売却ガイド

【STEP 8】引き渡し

残代金受領後、物件を引き渡しして、売却は完了です。

【STEP 8】引き渡し

不動産売却を動画で学ぶ!不動産売却の基礎知識

引き渡し前の準備 残代金の授受・引き渡し

不動産売買契約締結後の引き渡し前の準備から残代金の授受・物件の引き渡しまでの流れをご紹介します。買主さま・売主さまそれぞれの状況に合わせて引き渡し完了までトータルにサポートいたします。


※画像をクリックすると別ページにて動画が再生されます。

お引越しチェックリスト

引越し1ヶ月前
  • 粗大ゴミなどの回収を依頼

    大型電化製品や畳、家具などは、市区町村に連絡し回収(有料)を依頼します。ただし、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機については、家電リサイクル法に基づいた処理となります。

  • 引越し業者の選定

    精密機械や高級美術品などは、専門業者に依頼したり運送会社に確認・手配をしておきましょう。

  • 学校の転校手続き

    公立小中学校の場合

    引越しが決まったら、すぐに担任の先生に連絡し、在学証明書や教科書給与証明書などの発行を依頼します。

    公立高校の場合

    都道府県によって異なります。
    引越し先の教育委員会にお問い合わせください。

    私立校の場合

    日本私立小学校連合会、私立・中学高等学校協会(一部地域では私学協会、私立・中学高等学校連盟・連合会など名称が異なります)で、学校名や所在地、電話番号、学科などを確認し、編入希望先の学校へお問い合わせください。

引越し2週間前
  • 電話の移転・名義変更などの手続き

    引越し先の電話局に連絡し、手続きを行います。移設日を指定する場合は、ご希望日の1、2週間前までに申し込みましょう。また、引越し当日は電話を使うことが多いので、引越し後に取り外しをしたほうが便利です。

引越し1週間前
  • 役所に転出届を提出。同時に印鑑登録の消去
  • 郵便物の転送届けを、郵便局に提出
  • 電力会社・ガス会社・水道局へ転居・転入の連絡
  • 新聞購読の解約や転居連絡
  • 金融機関の各種手続き
    • 住所変更をはじめ、公共料金の自動引き落としの解約届けと口座振替依頼を窓口に提出します。
    • 銀行ローン、クレジット会社、各種保険、株券などの住所変更手続きも、このタイミングで行っておきます。
引越し当日
  • 電気・水道・ガス料金の清算
  • 引越し先で、電気・水道・ガスの使用開始手続き
引越し後
  • 住民票の移動(転居後14日以内)、印鑑登録の申請手続き
  • 学校の転入手続き

    転校先の学校に在学証明書、教科書給与証明書、入学通知書などを提出します。

  • その他、国民年金、運転免許証などの住所変更手続き

    国民年金は転居後14日以内に手続きします。

  • 自動車の登録変更

    転居後15日以内に変更登録申請書、自動車検査証、車庫証明書、新しい住民票を陸運事務所に提出します。
    軽自動車の場合は、軽自動車検査協会で手続きします。

このガイドについて

このガイドは2019年4月1日現在の情報をもとに作成しております。