売却ガイド
【STEP 2】売却物件の調査・査定
お客さまの売却の目的や売却条件をもとに、売却価格を査定するため調査を行います。ご売却希望物件を下記のように、あらゆる面からチェック、検討させていただきます。

不動産売却を動画で学ぶ!不動産売却の基礎知識
売却物件の調査・査定
お客さまの売却の目的や売却条件をもとに、売却価格を査定するための細かい調査を行います。ご売却希望物件の事前調査結果を基に、販売価格と販売計画をご提案いたします。
※画像をクリックすると別ページにて動画が再生されます。
売却物件について調査をします。
物件査定チェック項目
法務局などで、権利上や法令上に問題がないかを調べます。
- 所有権
- 地上権
- 賃借権
- 使用権
- 建ぺい率
- 容積率
- 地目
- 土地区画整理区域
- 日影規制
- 前面道路の状況
- 建物の高さ制限 など
建物を調査します。
- 構造
- 部屋数、間取り
- 建築経過年数
- 住宅の向き など
近隣の物件価格を調査します。
- 売り出し価格と取引価格 など
周辺の環境や施設などを調べます。
- 地域
- 沿線
- 最寄り駅からの所要時間
- 公共施設
- 文化施設
- 生活施設 など
管理状況なども調べます。(マンションの場合のみ)
- 管理形態(自主、委託)
- 管理方式(管理員の勤務体制)
- 建物の維持修繕の実施状況
- 修繕積立金、管理費 など
調査結果をふまえ、売却物件の査定をします。
現地調査等の結果をふまえ、物件周辺の不動産動向や取引実例などを考え合わせて査定報告書を作成し、売却価格について具体的なアドバイスをさせていただきます。なお「今、わが家はいくらぐらいで売れるの?」というお客さまも、お気軽にご相談ください。
- ※宅建業法に基づく査定です。不動産鑑定評価ではありません。

このガイドについて
このガイドは2019年4月1日現在の情報をもとに作成しております。
-
無料査定・売却相談
-
住まい探しのノウハウ