谷塚駅
谷塚駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした谷塚駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
谷塚駅:埼玉県南東部にあって、『草加煎餅』の産地として知られる「草加市」。その谷塚一丁目にあるのが東武鉄道伊勢崎線「谷塚駅」です。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれていて、東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線も乗り入れていることもあって、1日の平均乗降客数は約3万6千人になります。駅は大正14年に開業しました。その後、昭和63年に高架化されて現在に至ります。駅近辺の観光スポットとしては、駅の近辺には、駅構内および高架下に設けられた「ファイン谷塚」をはじめとして、「谷塚コリーナ・ライオンズタワー谷塚」など多くの商業施設が集積しています。また、駅の南東500m余りの位置には、約2万3千平米の敷地を有し、さらに約120本の桜が公園の端に沿うように植えられている「花畑公園」が設けられています。そして、南西約500mのところには、天正7年に開山されたと伝わる「常福寺」があります。さらに、西方400mほどの場所には、「辰井川」の洪水調整機能のために造られた「谷塚治水緑地」があります。その他、西側約2㎞の位置には、東京都交通局日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園駅」が設けられていて、その北側には、駅を跨いで1.7kmの水路を持ち、水路沿いに八重桜やしだれ桜などが見られる「見沼代親水公園」もあります。(2014/4/25掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。