戸田駅
戸田駅の一戸建ての売出価格・売却相場を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした戸田駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
戸田駅:埼玉県南部に位置する「戸田市」。その表玄関になっているのがJR埼京線(東北本線)「戸田駅」です。駅周辺は東京都のベッドタウンとして発達してきたこともあり、都内への通勤や通学客を中心に1日の平均乗客数は1万7千人余りになります。駅は、昭和60年に国鉄の駅として開業し、その後、昭和62年にJR東日本の所属となって現在に至ります。発車メロディとして、平成19年から、1番線ホームに戸田市歌「ああ わが戸田市」が使用されています。駅は市役所に近いこともあり、周辺には多数の教育施設も点在している他、駅前には各種の商業施設も集積していますが、大部分は閑静な住宅地になっています。駅近くの観光スポットとしては、北西300m余りの場所に、プールをはじめ、陸上競技用やテニスコート、体育館など各種のスポーツ施設が揃った「戸田市スポーツセンター」が設けられています。また、東側400mほどのところには、演劇や映画館、美術館などに使用される「戸田市文化会館」。そして、その日本庭園に隣接して、錦鯉が棲む池や天然に芝生広場などが設けられた「後谷公園」があります。さらに、西側500m足らずの場所には、「戸田市立図書館」とその3階には「戸田市立郷土博物館」があります。(2014/4/24掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。