東向島駅
東向島駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした東向島駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
東向島駅:東向島駅は、東京都墨田区東向島に所在する東武鉄道・伊勢崎線の駅で、一日に約16,000人が乗降しています。1番線からは北千住・新越谷・東武動物公園・伊勢崎線 久喜・日光線 南栗橋方面、2番線からは曳舟・とうきょうスカイツリー・浅草方面行きの列車が発着しています。東向島駅は1902年(明治35年)に開業した当時の駅名は白鬚(しらひげ)駅で、1908年(明治41年)に白鬚駅が一度廃止になりましたが、1924年(大正13年)に玉ノ井駅に駅名を変更して営業を再開し、1987年(昭和62年)に東向島駅に改称されました。旧駅名の名残から、駅名標に「旧玉ノ井」と表記されています。向島という地名の由来は定かではありませんが、現在の堤通二丁目にかつて徳川将軍の休憩所が存在し、休憩所と当地の間に川が流れており、対岸にある島という意味で「将軍の向島」と呼ばれるようになったという説があります。駅の高架下にある東武博物館は東武鉄道の車両や資料などを展示している鉄道博物館で、1989年(平成元年)に東武鉄道創立90周年を記念として開設されました。かつて使用されていた蒸気機関や電気機関車や電車、バスの車両の展示をはじめ、電車・バスの運転シミュレーターなども展示されているため、電車やバスに見て触れて楽しめる博物館です。(2013/12/7掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。