与野本町駅
与野本町駅の一戸建ての不動産物件の売り出し事例を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。与野本町駅の売却相場や購入検討者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
与野本町駅:埼玉県南部に位置し県庁所在地の「さいたま市」。その中央区本町東二丁目にあるのがJR埼京線(東北本線)「与野本町駅」です。古くからの住宅地の中にあるため、都内などへの通勤や通学客を中心に1日の平均乗客数は1万4千人余りになります。駅は、昭和60年に国鉄の駅として開業しました。その後、昭和62年にJR東日本の所属となって現在に至ります。駅近辺の観光スポットとしては、駅の東側すぐのところを一級河川の「鴻沼川」が流れています。また、約1.2km離れた位置にJR東北本線「与野駅」もあります。また、北北東約200mの位置に年間を通して泳げる屋内プールと夏季にオープンする屋外プールを有する「さいたま市下落合プール」。南方約200mのところに「天神社」があり、その西隣には、演劇公演に使われる大小ホールと演奏会に使われる音楽ホール、さらに映像ホールがある複合施設の「彩の国さいたま芸術劇場」が設けられています。さらに、南東200m余りの場所には「中央公園」。西方300mほどの位置に「与野公園」。1km余りのところには「八王子公園」が整備されています。その他、西側約3kmのところには、一級河川の「荒川」が流れていて、その河畔には「大宮運動場」や「荒川総合運動公園」などが点在しています。(2014/4/24掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。