銀座駅
銀座駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした銀座駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
銀座駅:銀座駅は、東京都中央区銀座に所在する東京地下鉄(東京メトロ)の駅で、銀座線、丸ノ内線、日比谷線の3路線が乗り入れしており、一日に約241,000人が乗り降りしています。銀座線ホームでは発車メロディに作曲家の服部良一が作曲した映画『銀座カンカン娘』の主題歌『銀座カンカン娘』が採用されています。銀座駅は東京地下鉄道が1934年(昭和9年)に開業した駅で、1941年(昭和16年)に帝都高速度交通営団(営団地下鉄)に路線が譲渡され、1957年(昭和32年)に営団地下鉄が丸ノ内線の西銀座駅を開業し、銀座駅との乗り換えが開始されました。かつては銀座駅と西銀座駅は別々の駅であったため改札内で接続されていませんでしたが、1964年(昭和39年)に営団地下鉄・日比谷線の駅の開業に伴い、日比谷線のホームを介して銀座線と丸ノ内線が接続され、同時に「西銀座駅」は「銀座駅」に改称されることとなりました。当駅の周辺は日本最大の繁華街が広がっており、銀座四丁目の交差点付近にはシャネル、ブルガリ、ティファニー、カルティエ、晴海通り沿いにはグッチ、エルメス、コーチ、アルマーニ、ディオールといった世界的なブランドのショップが立ち並んでおり、東京でも指折りの高級商店街として世界的に「銀座」の名が知られています。銀座三越、松坂屋・銀座店、松屋銀座といった大型の百貨店や様々な業種のお店が立ち並んでいるため、当駅を起点にして銀座でのショッピングや食事を楽しむことが出来ます。(2013/10/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。