本八幡駅
本八幡駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした本八幡駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
本八幡駅:本八幡駅は、千葉県市川市八幡に所在するJR東日本・総武線(各駅停車)の駅で、東行は西船橋・千葉方面、西行は御茶ノ水・四ツ谷方面の列車が運行しており、一日に約57,000人が乗員しています。当駅には東京都交通局・新宿線が乗り入れしているため接続駅となっており、JR東日本と東京都交通局の両駅間は、駅ビル・Shapo(シャポー)本八幡の連絡通路でつながっています。旅客案内では総武線(各駅停車)と案内されますが、総武線(各駅停車)は千葉駅から御茶ノ水駅を経由し、三鷹駅までを各駅停車で結ぶ運転系統の総称のため、正式な所属路線は総武本線となっています。本八幡駅は日本国有鉄道が1935年(昭和10年)に開業した駅で、1987年(昭和62年)に国鉄分割民営化に伴ってJR東日本が管理する駅となりました。駅ビル・Shapo本八幡はレストランモール、ショッピングモールで形成されており、クイーンズ伊勢丹が入居しているため食材の買い物にも便利ですし、駅周辺には西友本八幡店が立地する他、大型のショッピングセンター・ニッケコルトンプラザへの無料送迎バスも発着しているため、ショッピング・食事の利便性が高い駅です。また市川市役所、市川市文化会館、市川市市民会館、市川市生涯学習センターなど、行政・公共施設も駅周辺に多く立地しており、市川市民に広く利用されています。(2013/10/4掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。