船橋駅
船橋駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした船橋駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
船橋駅:船橋駅は、千葉県船橋市本町に所在するJR東日本・総武本線の駅で、一日に約133,000人が乗員しています。東武鉄道・野田線も乗り入れしており、駅の南側には京成電鉄本線の京成船橋駅が近接しています。当駅は総武線の快速、各駅停車が停車する駅で、総武線快速は下り・千葉方面、上り・市川・東京方面行きの列車が発着しており、総武線各駅停車は東行・千葉方面、西行・西船橋・両国方面の列車が発着しています。船橋駅は総武鉄道が1894年(明治27年)に開業した駅で、1907年(明治40年)に鉄道国有法施行に伴って国有鉄道の駅となり、1987年(昭和62年)に国鉄分割民営化に伴ってJR東日本が管理する駅となりました。2012年度の一日の平均乗車数はJR東日本全駅の中では21位、千葉県内のJR東日本の駅の中では最も乗車数が多い駅となっています。駅の南側は船橋市の中心市街地として栄えており、船橋市役所、船橋市中央図書館、船橋市消防局、船橋市民文化ホールなど行政・公共施設が多く立地しています。南口には再開発ビル・船橋フェイスビルが立地しており、地下1階から4階は食料品店、飲食店、ビックカメラなどが入居しているため買い物に便利で、5階から6階は船橋駅前総合窓口センター、船橋市民活動サポートセンター、船橋市消費生活センターなどが入居しているので市民サービスも受けられるとても利便性の高いビルです。(2013/10/4掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。