桶川駅
桶川駅の一戸建ての不動産物件の売り出し事例を調べるなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。桶川駅の売却相場や購入検討者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
桶川駅:埼玉県中東部にあって、かつて中山道の宿場町として栄えて桶川宿から発展した「桶川市」。その表玄関になっているのがJR高崎線「桶川駅」です。上野駅を発着する列車と新宿駅経由で東海道線に直通する湘南新宿ライン、そして特急「あかぎ」とホームライナー鴻巣が停車することもあって、1日の平均乗客数は2万7千人になります。駅は、明治18年に日本鉄道の駅として開設しました。その後、明治39年に国有化され、昭和62年にJR東日本の所属となって現在に至ります。なお、現在の駅舎は昭和57年に完成したものです。駅周辺の観光スポットとしては、東側500mほどのところを線路に並行して「中山道」が走っていて、その道路沿いには、「中山道桶川宿址」をはじめとする宿場町の面影を残す旅籠や蔵造りの建物が点在しています。また、西側約200mのところには「桶川市民ホール」と、それに隣接した「駅西口公園」が設けられています。なお、同公園の入り口空間と園内には数点の前衛的なモニュメントが置かれていたり、市民ホール内に「さいたま文学館」が設置されていたりします。その他、北西300mほどの線路沿には「桶川市役所」があり、その周辺には、駅と直結している「おけがわマイン」をはじめとする、多くの商業施設が集積しています。(2014/3/21掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。