別府駅
別府駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした別府駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
別府駅:別府駅は、兵庫県加古川市別府町朝日町に所在する山陽電気鉄道・本線の駅で、1日の平均乗降人員数は約8,300人となっています。当駅は上下線をはさむように片面ホームが向かい合っている相対式ホーム2面2線を有する高架駅で、南側のホームからは下りの高砂・姫路・網干方面行き、北側のホームからは上りの明石・三宮・大阪方面行きの列車が発着しています。別府駅は1923年(大正12年)は神戸姫路電気鉄道が別府北口駅として開業し、1927年(昭和2年)に会社合併に伴って宇治川電気の駅となり、1933年(昭和8年)に宇治川電気の鉄道部門が分離されて山陽電気鉄道の駅となりました。1944年(昭和19年)に電鉄別府駅に改称され、1991年(平成3年)に別府駅に改称されました。食料品や生活用品の買い物は駅から南へ歩いて3分の場所にあるイトーヨーカドー加古川店が便利で、イトーヨーカドー加古川店の北西側にはホームセンターのダイキが立地しているので、寝具、家具、家電、ペット用品などの買い物もできます。当駅は別府港の最寄り駅となっており、駅から港までは歩いて約16分でアクセス可能となっています。別府港は播磨工業地帯東部地域の中核をなす港湾であるとして、1964年(昭和39年)に重要港湾に指定されています。(2014/10/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。