大池駅
大池駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした大池駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
大池駅:大池駅は、兵庫県神戸市北区西大池に所在する神戸電鉄・有馬線の駅で、1日に約1,900人が乗車しています。当駅は上下線をはさむように片面ホームが向かい合っている相対式ホーム2面2線を有する地平駅で、駅舎側のホームからは上りの新開地・粟生・小野・三木・新神戸方面行き、反対側のホームからは下りの有馬温泉・三田・ウッディタウン中央方面行きの列車が発着しています。大池駅は1929年(昭和4年)5月以前に神戸有馬電気鉄道が開業した駅で、1947年(昭和22年)に三木電気鉄道と合併し神有三木電気鉄道の駅となり、1988年(昭和63年)に神戸電鉄に社名変更されました。当駅は駅員が常駐していない無人駅ですが、沿線光ネットワークによる駅務遠隔システムが導入されており、駅構内の売店スタッフが駅業務の一部を担当しています。駅の南側に近接しているコープこうべコープミニ大池でちょっとした食料品の買い物ができますし、線路に沿って北へ3分歩いた場所にスーパーマーケットのマックスバリュ大池店があるので、そちらでも買い物ができます。マックスバリュ大池店の隣にはドラッグストアのウエルシア大池店が立地しているので、生活用品の買い物もしやすいです。(2014/10/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。