綾部駅
綾部駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした綾部駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
綾部駅:京都府綾部市幸通り東石ヶ坪7-1にあるのが、JR西日本・山陰本線の綾部(あやべ)駅です。当駅は2面3線を持つ地上駅で、エレベーター4基が設置されている橋上駅舎があります。園部方・西舞鶴方が単線、福知山方が複線であり上下線がすれ違う際に列車交換が可能となっています。駅名は駅所在地がある「綾部市」より命名されています。これは、かつて綾織りや紡織の技術に長けていた漢部氏一族がこの地を支配していたことに由来しています。当駅は1904年に国有鉄道の駅として開業しました。その後、1987年の国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となっています。1999年にはJR山陰本線と舞鶴線の電化開業に伴い、現在の橋上駅舎が完成しました。駅南公園広場はカラーブロックで舗装が行われ、イベント会場などに利用されています。綾部市里町久田には、国内最大級の反射望遠鏡や150インチ大画面ハイビジョンを持つ本格的な天文台「綾部市天文館パオ」があります。宇宙の不思議を分かりやすく学べる各種展示設備も併設されており、ファミリーで楽しく過ごせます。また紅葉の名所として有名な「安国寺」へも当駅より京都バス舞福線で向かうことができます。こちらの本堂は尊釈迦三尊坐像など国の重要文化財を多数所蔵しており、綾部の歴史を学ぶ貴重な観光スポットです。(2014/9/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。