亀岡駅
亀岡駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした亀岡駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
亀岡駅:京都府亀岡市追分町谷筋8-1にあるのが、JR西日本山陰本線の亀岡(かめおか)駅です。亀岡市のセントラルステーションとしての役割を果たしており、京都・大阪への通勤客が多く利用しています。当駅はホームの両面が線路に面した2面4線の「島式ホーム」がある地上駅です。2008年に完成した2階建ての橋上駅舎は、保津川下りの波と船をイメージした曲線の屋根を持つデザインが特徴的です。駅名は駅所在地である「亀岡市」より命名されています。これは、かつて嵯峨野エリア一帯に朝鮮半島からの渡来人「秦氏」が住んでおり現在の嵐山付近に農業用の「堰」をつくったことが由来していると言われています。当駅は1899年に京都鉄道の駅として設置されました。1907年には国有鉄道の駅へ、1909年の線路名称制定により京都線の所属となりました。1912年には線路名称が改定され、山陰本線の駅へ。後の1987年の国鉄分割民営化により、現在のJR西日本の駅となっています。駅より京阪京都交通バスで約20分の場所にあるのが、京の奥座敷として有名な「湯の花温泉」です。四季折々の美しい自然が楽しめる温泉エリアには約11件の宿泊施設が営業しています。また駅近くには「保津川下り」の乗船場が設置されており、春のツツジや紅葉を眺めながら嵐山・嵯峨野までの河下りが楽しめます。(2014/9/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。