都島駅
都島駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした都島駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
都島駅:大阪府都島区の中心部にあるのが大阪メトロ谷町線の「都島駅」です。都島区内の駅では、京橋駅、桜ノ宮駅に次いで第3位の乗客数を誇っており、大阪市交通局の重要な駅となっています。駅周辺は医療センターや商店街があるため賑やかで、多くのバスが発着するバスターミナルもあります。カネボウの工場跡地には高層マンションが立ち並ぶ「ベルパークシティ」があり、人気の居住エリアとなっています。徒歩700メートルの場所にJR大阪環状線桜ノ宮駅があり、振り替え輸送の際には代替駅として利用されています。都島という駅名は区名である「都島区」より命名されています。区名の由来はかつて長柄豊崎宮の向い側に位置していたために「宮向島」という名が転訛したという説や、都があったため都島という名が付いた説があります。当駅は1974年の5月に谷町線東梅田と都島間延伸時に設置されました。開業当初は終着駅でしたが1977年の4月に守口まで延伸した際に途中駅となりました。駅すぐの場所には活気溢れる「桜通商店街」があり、多くの商店が地元の人々の生活を支えています。寄席、お祭りなどのイベントも豊富で多くの人で賑わっています。また徒歩圏内にある都島神社は7月後半に開催される夏祭りが有名です。当神社では本格的な神前式、披露宴が執り行えるため結婚式の人気スポットとなっています。(2014/1/9掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。