新大阪駅
新大阪駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした新大阪駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
新大阪駅:大阪において新幹線の代表的な駅であるJR新大阪駅。東海道新幹線の終着点であり、山陽新幹線の出発点であるこの駅は東海道・山陽新幹線の全列車が停止、2011年3月からは九州新幹線も乗り入れをスタートさせました。駅周辺はオフィスビル、ホテル、店舗などが立ち並び、多くの人で賑わいをみせています。駅構内には多くのお土産物店、関西を代表するグルメが堪能できるレストランがあり、新幹線の待ち時間も楽しみの1つ。駅名の語源ともなっている「大坂」という地名は、大和川と淀川の間に横たわる上町台地を指しており、その近辺の「大江の坂」が語源だという説など様々です。新幹線専用駅として在来線上に駅が新置されたため、頭文字に「新」を付けています。1964年に東京オリンピック開催に向けて開設されました。新幹線の駅を大阪駅に併設出来なかったのは、梅田地区に再開発の余地が無かったことや、山陽方面へ延長する際に淀川を二度経由することを避けたためだと言われています。人気の駅弁は日本三大和牛の1つとして名高い「但馬牛」をすきやき風に炊き込んだ牛めしが自慢の「但馬牛めし」や、関西風の味付けが魅力の幕の内弁当「八角弁当」があります。JR新大阪駅は西日本最大のターミナル駅である大阪・梅田駅と隣接しているため、「グランフロント」「梅田スカイビル・空中庭園展望台」などの大規模商業施設へ気軽に足を延ばすことができます。(2013/8/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。