門真南駅
門真南駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした門真南駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
門真南駅:門真南駅は、大阪府門真市三ツ島に所在する大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の駅で、同線の終着駅となっています。当駅は二つの線路の間にホームを島状に設けた島式ホーム1面2線を有する地下駅で、京橋・心斎橋・大正方面行きの列車が発着しており、1日に約9,300人が乗降しています。門真南駅は1997年(平成9年)に長堀鶴見緑地・線鶴見緑地駅~当駅間の延伸時に開業した駅で、2011年(平成23年)に安全対策のための可動式ホーム柵が設置されました。駅近くにある三島神社にある天然記念物・薫蓋樟(くんがいしょう)というクスノキにちなみ、当駅ではクスノキをデザインテーマに採用しており、コンコースにはクスノキの壁画が、改札口の床にはクスノキの年輪を模した方位タイルが設置されています。薫蓋樟は国の天然記念物に指定されている推定樹齢・1000年以上の巨木で、名称は木の根元に設置されている歌碑「薫蓋樟 村雨の雨やどりせし唐土(もろこし)の 松におとらぬ樟ぞこの樟」が由来となっています。当駅から南へ徒歩約8分の場所に立地する三井アウトレットパーク大阪鶴見は、アウトレットモールと花の卸売市場・大阪鶴見フラワーセンターで構成されています。アウトレットモールにはファッション店、シューズ店、スポーツ・アウトドア用品店などが入居しており、通常価格から大幅値下げされたお得なアウトレット価格で購入できるため、多くの買い物客で賑わっています。(2014/7/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。