荒本駅
荒本駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした荒本駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
荒本駅:荒本駅は、大阪府東大阪市荒本北に所在する近畿日本鉄道(近鉄)・けいはんな線の駅で、1日に約13,000人が乗降しています。二つの線路の間に島状に作った島式ホーム1面2線を有する地下駅で、改札とコンコースは1階に、ホームは地下2階にあります。1番線からは下りの生駒・学研奈良登美ヶ丘方面行きの列車が、2番線からは上りの長田・本町・コスモスクエア方面行きの列車が発着しています。荒本駅は1986年(昭和61年)に近畿日本鉄道が開業した駅で、東大阪線(現・けいはんな線)の長田駅から生駒駅間開通に伴って設置されました。当駅は東大阪市役所の最寄り駅となっており、駅から線路に沿って西へ5分ほど歩いた場所に市役所があります。市役所の北側には大阪府立中央図書館が隣接しているため、市役所だけでなく図書館へもアクセスしやすい便利な駅です。中央図書館は約181万冊もの蔵書を有する大きな図書館で、そのうちの100万冊は地下書庫に収蔵されており、地下書庫は非常に広く目的の書物が保管されている場所まで移動するのに時間がかかるため、地下書庫内の移動には三輪自転車が使われています。市役所と図書館から道路を挟んで東側にはイオン東大阪店が立地しているため、食料品や日用品の買い物にも便利な駅です。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。