京都駅
京都駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした京都駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
京都駅:京都駅は、在来線・9面14線 / 新幹線・2面4線を有するJR西日本の駅です。在来線は一日に約180,000人以上、新幹線は一日に約30,000人以上が乗員し、近鉄、京都市営地下鉄も乗り入れる大型の駅です。京都駅は1877年(明治10年)に開業した当時、神戸駅(1874年開業)間の終着駅でした。1914年(大正3年)に2代目駅舎、1952年(昭和27年)に3代目駅舎が建てられました。1997年(平成9年)に完成した現在の駅舎は4代目にあたります。駅舎と一体化した京都駅ビルは京都特有の条坊制(碁盤の目)をコンセプトに設計されており、4,000枚のガラスで覆われた吹き抜けの空間の存在感・景観は圧巻です。京都駅ビルは京都伊勢丹、京都劇場、京都拉麺小路、ホテルグランヴィア京都、美術館「えき」Kyotoをはじめ、多くの施設が入っています。毎年2月には4人1組で参加可能な「JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会」というユニークな大会が行われています。吹き抜け部は地上から45メートルの高さの空中径路が通っており、京都タワーや駅周辺を眺めながら歩くことが出来ます。京都駅の北側には京都のランドマークとして親しまれている京都タワーがあります。京都タワーの高さは131メートルあり、市内をぐるりと見渡すことが出来ます。駅の北口から徒歩で約7分の場所には東本願寺があります。東本願寺の正式名称は真宗本廟ですが、堀川七条に建てられている西本願寺に対して通称・東本願寺と呼ばれています。(2013/7/30掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。