烏丸駅
烏丸駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした烏丸駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
烏丸駅:烏丸駅は、一日におよそ79,000人が乗り降りする阪急電鉄京都本線の駅です。京都市営地下鉄烏丸線・四条駅に近接しているため、乗り換え駅としても多くの乗客の利用されています。乗り換えの利用が多いことから快速特急、通勤特急など全て停車します。平日における一日の平均乗降人員数は、阪急電鉄全線の中で4位に位置しており、乗り換えが多いことから乗車する人よりも降車する人の割合の方がおよそ3,000人ほど多くなっています。烏丸駅は1963年(昭和38年)に京都本線・大宮駅から河原町駅間の延伸に伴って開業しました。近接する京都市営地下鉄・四条駅は東西に伸びる四条通りを駅名の由来にしているのに対し、烏丸駅は南北に伸びる烏丸通りを由来としています。四条通りと烏丸通りは四条駅と烏丸駅の直上で交差しており、2つの通りが交わる交差点は四条烏丸と呼ばれています。東行きの次駅・河原町駅とは地下道でつながっており、それほど距離が離れていないため徒歩でも10分で行くことが出来ます。地上に出て南側には複合商業施設・COCON KARASUMAがあり、四条烏丸交差点の周辺は三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行など、主要銀行が立ち並んでいます。四条通りが繁華街として賑わっているのに対し、四条烏丸交差点周辺は京都のビジネスの中心地として知られています。(2013/8/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。