御殿山駅
御殿山駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした御殿山駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
御殿山駅:大阪府枚方市御殿山町にあるのが、京阪電気鉄道京阪本線の御殿山(ごてんやま)駅です。2面2線の対面式ホームを持つ地上駅で、両ホームは地下道にて接続しています。改札口は出町柳行・淀屋橋行の両ホームの枚方市寄りに設置されており、ICカードに対応している改札機もあります。駅名は「惟喬親王」の御殿である「渚院」に由来しています。都心にも「御殿山」という地名が4か所ありますがこれは徳川将軍家の仮御殿や休憩舎があったことに由来していると言われています。当駅は1929年に京阪本線の枚方市駅と牧野駅の間に新設されました。1943年の会社合併により京阪神急行電鉄の駅となり、1949年の会社分離を経て京阪電気鉄道の駅となっています。1996年よりバリアフリー化工事が行われ、2010年に供用を開始しています。駅より東へ徒歩10分の場所に「御殿山生涯学習美術センター」があります。こちらは市民の芸術活動の拠点となっており、駅からセンターまでの道のりは「アート坂」と呼ばれ、地域の人々から親しまれています。御殿山駅近くには、ボリュームたっぷりの手打ちうどんが人気のお店「団平」があります。ヒレカツ丼や鶏の天ぷらなどの揚物も充実しており、食べごたえのあるメニューが満載です。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。