大久保駅
大久保駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした大久保駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
大久保駅:京都府南部に位置し、日本有数の茶の産地として知られる「宇治市」。その広野町西裏に設けられているのが近畿日本鉄道京都線「大久保駅」です。かつてあった久世郡の中心に立地しており、急行以下の列車が停車する駅ということから、1日の平均乗降客数は約2万5千人になります。駅は、昭和3年に奈良電気鉄道の「京都駅」と「桃山御陵前駅」の間が開通した際に開業しました。その後、昭和38年に奈良電気鉄道が近畿日本鉄道と合併したことで同社の駅となって、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、東南東500m余りの丘陵地に「宇治市植物公園」が設けられています。ここは、平成8年にオープンした都市公園内で、敷地内には熱帯・亜熱帯の植物が楽しめる「温室」をはじめ、「花と水のタペストリー」や「花木園」などが点在していて、四季を通じて花や緑を楽しむことが可能です。そして、「宇治市植物公園」の東側には、日本屈指の規模を誇る「山城総合運動公園」があります。ここは、豊かな自然を生かした総合運動公園で、広大な敷地内には、陸上競技場やテニスコート、プール、冒険の森、野鳥の森など、多彩な施設が設けられています。その他、東側200mほどの位置にはJR奈良線「新田駅」があり、乗り換えに利用する人もいます。(2014/10/1掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。