小倉駅
小倉駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした小倉駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
小倉駅:京都府南部に位置し、世界遺産ともなっている「平等院」があることで知られる「宇治市」。その小倉町神楽田に設けられているのが近畿日本鉄道京都線「小倉駅」です。市の主要駅の1つであり、準急も停車することから、1日の平均乗降客数は約1万6千人になります。駅は、昭和3年に奈良電気鉄道の「桃山御陵前駅」と「西寺駅(現大和西大寺駅)」の間が開通した際に開業しました。その後、昭和38年に会社合併により近畿日本鉄道京都線の駅となって、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、東側約1.5kmのところを一級河川の「宇治川」が流れており、その河畔には、1053年に建立された藤原氏ゆかりの寺院である「平等院」。その境内には、10円玉に刻まれている「平等院鳳凰堂」もあります。さらに「平等院」近くには、「橋寺放生院」や「県神社」、「十三重石塔」、「亀石楼」などが点在しています。その他、宇治茶を楽しめる御茶屋さんもたくさんあります。そして、南東1.5km余りのところには、別名「太陽が丘」とも呼ばれる約100haという日本屈指の面積を誇る総合運動公園の「山城総合運動公園」が設けられています。そして、その西側の丘陵地には、年間を通して美しい花が楽しめる「宇治市植物園」もあります。(2014/10/1掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。