砂田橋駅
砂田橋駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした砂田橋駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
砂田橋駅:砂田橋駅は、愛知県名古屋市東区に所在する名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)・名城線の駅で、名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)・ガイドウェイバス志段味線の停車場にもなっています。当駅は片面ホームを向かい合わせる形で配置した相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、1番線からは大曽根・栄方面(左回り)行き、2番線からは本山・八事方面(右回り)行きの列車が発着しており、1日に約6,700人が乗車しています。砂田橋駅は2000年(平成12年)に名古屋市交通局が開業した駅で、翌2001年(平成13年)に名古屋ガイドウェイバスの停車場が設置されました。駅の西側には愛知教育大学附属名古屋小学校、名古屋市立矢田中学校、愛知教育大学附属幼稚園、至学館高等学校が、東側には愛知教育大学附属名古屋中学校が隣接しており、名古屋小学校側の1番出口、名古屋中学校側の3番出口はそれぞれ学校の敷地を一部削って設置されています。矢田中学校の西側には国立名古屋大学大幸キャンパスが隣接し、同大学の南側には名古屋大学医学部附属病院大幸医療センターが併設されています。名古屋大学医学部附属病院大幸医療センターはピロリ菌検査と除菌治療を行っている医療施設で、疾病予防のための医療と相談を受け付けています。(2014/8/19掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。