平安通駅
平安通駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした平安通駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
平安通駅:愛知県西部にある県庁所在地で中部日本の中心都市でもある「名古屋市」。その北区平安通一丁目に設けられているのが名古屋市営地下鉄「平安通駅」です。名城線と上飯田線が乗り入れていて、それぞれの乗換客も含めて1日の平均乗客数は約5千700人になります。駅は、昭和46年に名城線の「市役所駅」と「曽根駅」間が開通した際に開業しました。その後、平成15年に上飯田線が「上飯田駅」まで開通して乗換駅となって、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、駅のすぐ上を市内の大動脈である「名古屋市道名古屋環状線」が走っており、その沿線には多種多様なロードサイド店が点在しています。また、北側800mほどの場所に「夫婦橋街園」があり、そのすぐ北側には、一級河川の「矢田川」が流れています。そして、その川沿いには、「第13号天神橋緑地」や「第14号矢田川橋緑地」が設けられています。さらに、南東約500mのところには、JR中央本線・名鉄瀬戸線・名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)・名古屋ガイドウェイバスの各「大曽根駅」があります。その他、南側1km足らずの位置には、日本庭園の「徳川園」と、隣接して国宝の「源氏物語絵巻」を展示している「徳川美術館」、河内本『源氏物語』を所蔵している「名古屋市蓬左文庫」があります。(2014/8/25掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。