小幡駅
小幡駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした小幡駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
小幡駅:愛知県西部に位置し、県庁所在地で政令指定都市でもある「名古屋市」。その守山区小幡南にあるのが名古屋鉄道瀬戸線「小幡駅」です。駅周辺には守山区役所もある他、多くの商業施設が集積しており、また急行以下の列車が停車することもあって、1日の平均乗客数は約5千500人になります。駅は、明治38年に瀬戸自動鉄道が開業した際に開業しました。その後、昭和10年に名古屋鉄道と合併したことで同社の駅となり、現在に至ります。なお、現在の駅舎は平成11年に完成したもので、平成12年には『中部の駅百選』にも選ばれています。駅周辺の観光スポットとしては、駅の北北西500mほどのところに「北屋敷公園」があります。園内には、衣・食・住をつかさどる守護神であり、そのほか男女の縁結び、商工業の取引の縁を取り持つ神様を祀っている「生玉稲荷神社」も設けられています。また、北側約600mの場所には「小幡緑地公園」の76.3haという広い敷地が広がっています。ここは、愛知県名古屋市守山区および同県尾張旭市にある県営の公園で、園内には芝生広場や遊具が整備されています。そして、同公園の北側400mほどのところを一級河川の「庄内川」が流れています。その他、南側600mほどのところを東西に流れている一級河川の「矢田川」河畔には、「小原橋緑地」が設けられています。(2014/8/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。