弁天島駅
弁天島駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした弁天島駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
弁天島駅:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にあるのがJR東海の弁天島(べんてんしま)駅です。当駅は、プラットホームの両側が線路に面している1面2線の「島式ホーム」を持つ高架駅です。浜名湖のリゾート地として人気の弁天島は、夏期シーズンには多くの海水浴客が当駅を利用します。また毎年7月に開催される「弁天島花火大会」には当駅発着の臨時列車が多数運行されています。駅名は島にある「弁天神社」が由来となっています。弁才天は財産の神だけでなく、旧くより大漁を祈願する漁師たちの守護神として崇められてきました。尚、弁天島と称する島名は日本各地に存在しています。当駅は1906年7月に国鉄東海道線の舞坂と鷲津間に弁天島駅が設置されましたが、同年9月に廃止されました。1907年には夏期のみ営業の臨時駅として「弁天島仮停車場」が再開業、1916年に弁天島駅として通年営業を開始しました。1987年の国鉄分割民営化によりJR東海の駅となっています。弁天島は海水浴や潮干狩りの他、キャンプ、アウトドアスポーツ、サイクリングなどが楽しめるスポットとしても人気です。シンボルの大鳥居がある弁天島海浜公園・海水浴場は、遊歩道を歩きながら浜辺の散歩が堪能できます。また駅よりバスで10分の場所には「浜名湖ガーデンパーク」があります。こちらはキッズ~お年寄りまで幅広い年代の方が美しい自然を楽しめる緑豊かな都市公園として人気です。(2014/9/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。