西枇杷島駅
西枇杷島駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした西枇杷島駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
西枇杷島駅:愛知県北西部に位置し、戦国時代に織田信長の本拠地となった「清須市」。その西枇杷島町川口にあるのが名古屋鉄名古屋本線「西枇杷島駅」です。市の郊外に駅が立地していることから、1日の平均乗客数は約400人になります。駅は、大正3年に開業しました。その後、昭和19年に戦争のため営業休止になりましたが、昭和24年に再開して、現在に至ります。なお再開した際、下砂杁信号場を統合しています。駅周辺の観光スポットとしては、西側200nmほどのところを南北に一級河川の「庄内川」が流れています。そして、その河畔、駅の北東300m余りのところには「上新公園」が設けられています。さらに、同じく北東1km余りの場所、「庄内川」沿いには、広い敷地を有する「庄内緑地公園」もあります。ここは、庄内川の小田井遊水池を利用して造られた『水と緑と太陽』がテーマの総合公園で、園内には、大芝広場をはじめ、花木園やバラ園、水鳥の池、野鳥の森などが点在している他、テニスコートやサイクリングロードなども整備されています。そして、南東約200mの「庄内川」沿いには「第17号名西橋緑地」もあります。その他、北西300mほどのところには、JR東海道本線・東海交通事業城北線「枇杷島駅」もあります。(2014/8/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。