吉野町駅
吉野町駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした吉野町駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
吉野町駅:光都市の「横浜市」。その南区吉野町三丁目に設けられたているのが横浜市交通局(横浜市営地下鉄)ブルーライン(1号線)「吉野町駅」で、1日の平均乗客数は約6千800人になります。駅は、昭和47年に開業しました。なお、駅名は楠木正行の故事から取られた地名から付けられています。駅近辺の観光スポットとしては、駅の北東には、全国屈指の繁華街である「伊勢佐木町」があり、多種多様な商業施設が集積しています。また、駅の西側すぐのところに「日枝神社」があります。ここは、通称「お三の宮」と呼ばれる横浜市内屈指の規模を誇る神社で、毎年9月には『例大祭』として横浜随一の大神輿による氏子内御巡行などが行われます。さらに西方300mほどの場所には、戦後進駐軍に接収され、昭和31年に返還された後、運動広場(野球場)を中心に昭和59年開園した「蒔田公園」があります。ここは、国際仮装行列の終点会場やメーデーの神奈川中央会場としても利用されることで知られています。そして、東北800mほどの位置には、園内からはみなとみらい地区も一望できる「横浜市野毛山公園」があります。園内には「野毛山動物園」がある他、桜が約380本植えられている桜の名所としても有名です。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。