高島町駅
高島町駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした高島町駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
高島町駅:神奈川県東部に位置し、県庁所在地で政令指定都市でもある「横浜市」。その西区花咲町7丁目に造られたのが横浜市交通局(横浜市営地下鉄)ブルーライン(3号線)「高島町駅」です。近隣には『横浜都心』に指定されている「みなとみらい地区」があり、そこの利用者などを含めて1日の平均乗客数は約3千600人になります。駅は、昭和51年に開業しました。なお駅名は、明治初期にこの地を鉄道用地として埋め立てた高島嘉右衛門にちなんでつけられています。ちなみに、町名もかつては高島町でした。駅近辺の観光スポットとしては、約100m東側には、子どもたちがアンパンマンの世界に入って、さらに五感で遊べる参加・体験型のミュージアム&モール「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が設けられていますまた、東方200mから先には「みなとみらい地区」が広がっています。ここは、大きくランドマークタワーや日産本社ビルなどオフィスビが揃った「中央地区」、赤レンガ倉庫やなどがある「新港地区」、そごうやスカイビルがある「横浜駅東口地区」(出島地区)に分けられて整備が進められたもので、今では市内有数の観光スポットになっています。なお、平成16年まで東横線「高島町駅」が隣接してありましたが、「みなとみらい線」との直通運転が実施されるに当たって廃止になっています。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。