大門駅
大門駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした大門駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
大門駅:大門駅は、東京都港区浜松町に所在する東京都交通局(都営地下鉄)の駅で、浅草線と大江戸線の2路線が乗り入れしており、一日に約197,000人が乗降しています。浅草線は西馬込・京急線・羽田空港方面と押上・京成線・北総線・成田空港方面、大江戸線は門前仲町・両国・春日方面と六本木・新宿・都庁前方面行きの列車が発着しています。大門駅は東京都交通局が1964年(昭和39年)に都営1号線の駅として開業し、1978年(昭和53年)に都営1号線が浅草線に改称され、2000年(平成12年)に都営大江戸線の駅が開業し、2路線が乗り入れする駅となりました。大江戸線の駅は建設時は浜松町駅という仮称でしたが、駅名は浅草線と同じ大門駅に正式決定し、仮称の名残で大江戸線では「浜松町」という副名称が用いられています。大門という駅名は、駅の西側に所在する浄土宗の寺院・増上寺の総門を指す「大門」が由来となっています。駅から東へ徒歩5分の場所に立地するポケモンセンタートウキョー(汐留芝離宮ビル内)では、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの関連商品が販売されており、初心者向けのポケモンカードゲーム教室やバトルイベントも開催されているため、休日は親子で賑わいます。(2013/12/7掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。