京急鶴見駅
京急鶴見駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした京急鶴見駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
京急鶴見駅:京急鶴見駅は、神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央に所在する京浜急行電鉄・本線の駅で、1日に約28,000人が乗降しています。当駅は2階に改札口が、3階にホームがあり、1番線からは横浜・上大岡・浦賀・三浦海岸方面、2・3番線からは羽田空港・品川・新橋・浅草方面行きの列車が発着しています。京急鶴見駅は1905年(明治38年)に 鶴見停留所として開業し、1925年(大正14年)に国有鉄道・鶴見駅との混同を避けるため京浜鶴見駅に改称され、1987年(昭和62年)に京急鶴見駅に改称されました。2013年(平成25年)に神奈川県内の京急線駅名看板では初となる副駅名を導入することとなり、駅近くに建築資材商社のナイス株式会社が立地してることから、ナイス本社前という副駅名が追加されました。駅の西口側に立地している駅ビル・シァル鶴見には、青果店、鮮魚店、精肉店、惣菜店、ベーカリー、和・洋菓子店、食料品店、飲食店、ファッション店、書店などが入居しているので、食料品の買い物や食事、ショッピングに便利です。駅の東側には横浜市鶴見区役所、鶴見税務署、神奈川県警鶴見警察署、北側には鶴見図書館、鶴見労働基準監督署が立地しており、当駅は各公共行政施設への最寄り駅として広く利用されています。(2014/7/28掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。