習志野駅
習志野駅の土地の購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした習志野駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
習志野駅:千葉県船橋市習志野台4丁目1番9号にあるのが新京成電鉄新京成線の習志野(ならしの)駅です。22時から翌朝の7時までは無人駅となりますが、新津田沼駅の係員とインターホンで通話することが出来ます。駅名は陸軍習志野練兵場であった「習志野原」より命名されています。これは明治天皇が演習を視察された際に篠原指揮官の働きぶりが素晴らしかったため、演習場所を「篠原に習え」の意味で習志野原と呼ばせるようになったと言われています。また、戦前は駅周辺に東部軍管区教育隊が設置されていたことも知られています。当駅は1948年の10月8日に開業、2004年にはバリアフリー化のためエレベーター設置が行われました。2010年より22時~7時の窓口業務は休止となっています。駅より徒歩8分の場所には習志野発祥の史跡やD51125蒸気機関車がある船橋市郷土資料館があります。また隣接する薬円台公園では、野球場・運動場があり地域のイベントも多数開催されています。桜のシーズンには提灯が吊るされ屋台も出店するため、多くの花見客で賑わいます。駅すぐの場所には人気和菓子店「菓匠ふなよし」があります。甘味処も併設しており、あんみつ・おしるこが楽しめる他、豆腐、野菜を使ったヘルシーなランチも人気です。(2014/3/26掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。