姫路駅
姫路駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした姫路駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
姫路駅:姫路駅は、人口約530,000人の姫路市の主要駅として毎日約46,000人が利用しています。在来線だけでなく新幹線が停車する姫路駅は、兵庫県内では最も大きな駅舎および駅ビルを持っています。姫路駅は現在の山陽本線をつくった山陽鉄道によって1888年(明治21年)に設置されました。また1890年に姫路駅で全国で初めて現在の幕の内風の駅弁が販売されました。1800年代後半という全国的にも早い時期に設置された歴史のある駅であり、1972年(昭和47年)には新幹線の停車駅となりました。姫路駅は現在の駅弁のスタイルを作るなど鉄道の歴史を作ってきた重要な駅です。駅名にもなっている姫路という地名は、国宝に指定されている姫路城のある姫山の古い呼び名「日女路の丘」に由来すると言われています。「日女路」は「ひめじ」と読み、大正5年に書かれた文書には姫路を冠した村・姫路村の存在が記されています。姫路城は姫路駅の北口から徒歩で約15分の場所にあり、別名・白鷺城(しらさぎじょう)とも呼ばれる白漆喰塗りの美しい城として知られています。ユネスコの世界遺産にも登録されている世界的にも有名な城で、日本が誇る名城のひとつです。姫路駅ビルの高架下には202店が入っているピオレ姫路があり、店舗の総面積は約2万3千平方メートルという広大なスペースを所有しています。ピオレ姫路は駅直下の施設として多くの方で賑わい、買い物に非常に便利な施設です。(2013/8/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。