若江岩田駅
若江岩田駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした若江岩田駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
若江岩田駅:若江岩田駅は、大阪府東大阪市岩田町に所在する近畿日本鉄道(近鉄)・奈良線の駅で、1日に約15,000人が乗降しています。当駅は下りは1面1線を有する高架駅、上りは1面1線を有する地上駅となっており、1番線(下り)からは東花園・生駒・大和西大寺・奈良・天理方面行き、2番線(上り)からは布施・大阪上本町・大阪難波・尼崎・甲子園・三宮方面行きの列車が発着しています。若江岩田駅は1914年(大正3年)に大阪電気軌道が開業した当時の駅名は岩江駅でしたが、1925年(大正14年)に現在の若江岩田駅に改称されました。1941年(昭和16年)に大阪電気軌道と参宮急行電鉄の合併に伴って関西急行鉄道の駅となり、3年後の1944年(昭和19年)に関西急行鉄道が南海鉄道と合併して近畿日本鉄道の駅となりました。駅から南にかけて150メートルの間に広がる岩田本通商店街には、食料品店、飲食店、喫茶店、ベーカリー、衣料品店などが立ち並んでおり、駅近で買い物に便利な商店街として親しまれています。駅の北側に立地する再開発ビル・希来里(きらり)内には、東大阪市役所の若江岩田駅前行政サービスセンターが入居しており、住民異動の届け出、住民票の写し、各種証明書の発行などを行っているため、市役所まで足を運ばずとも行政サービスを受けられるのでとても便利です。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。