石田駅
石田駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした石田駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
石田駅:京都府南部に位置する府庁所在地の「京都市」。その伏見区石田森東町に設けられているのが京都市営地下鉄東西線「石田駅」です。駅の周辺は昔からの住宅地ということから、その住民の通勤や通学客などを中心に、1日の平均乗客数は約3千200人になります。駅は、平成16年に京都市営地下鉄東西線が「醍醐駅」から「六地蔵駅」まで延伸された際に開業しました。駅周辺の観光スポットとしては、駅の東南1km足らずのところに「法界寺」があります。ここは、通称「日野薬師」とも呼ばれる真言宗醍醐派の古刹で、藤原氏の北家にあたる日野富子などがいた日野家の菩提寺です。なお、本尊の薬師如来像は胎内仏であることから、安産や授乳、子授などのご利益があると言われていて、特に女性の信仰を集めています。さらに、その南東には、浄土真宗開祖である親鸞の生誕地といわれている「日野誕生院」もあります。なお、ここは浄土真宗本願寺派(西本願寺)の別院で飛地境内でもあります。その他、東北東500m余りの場所に、正式名は「金剛王院」という「醍醐寺」の塔頭である「一言寺」もあります。ここの本尊である千手観音は、ひと言だけ念じて祈願すれば即座に叶うという言い伝えがあることから「一言寺観音」として多くの信仰を集めています。(2014/10/1掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。