四条駅
四条駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした四条駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
四条駅:四条駅は、一日に約87,000人が乗り降りする京都市交通局・京都市営地下鉄烏丸線の主要駅です。阪急電鉄京都本線・烏丸駅が近接しており、北側改札から乗り換えが可能です。同じ「四条」の名前を冠し、かつては同じ駅名であった祇園四条駅は当駅から1キロ以上離れた場所にあります。京都市営地下鉄・四条駅は烏丸通に、祇園四条駅は鴨川沿いにあり、四条駅から四条通りをまっすぐ東に歩いて四条大橋を渡ると祇園四条駅にたどり着くことができます。1981年(昭和56年)に烏丸線・北大路駅から京都駅間の開業に伴い、四条駅が設置されました。2010年(平成22年)には四条駅内に商業施設・Kotochika四条がオープンしました。四条通りと烏丸通が交差する交差点の名称・四条烏丸から、駅周辺地域も四条烏丸と呼ばれています。四条烏丸から東の四条通りは京都市随一の繁華街として知られていますが、駅周辺は銀行や証券会社が入ったビルが多い京都のビジネスの中心的な場所です。駅の西側には複合商業施設・COCON KARASUMAが建っており、インテリア、シアター、ギャラリー、レストラン、カフェなどのショップが並びます。元は京都丸紅の本社屋でしたが、2004年(平成16年)に建築家の隈研吾が手がけて複合商業施設としてオープンしました。(2013/8/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。