向島駅
向島駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした向島駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
向島駅:京都府南部に位置する府庁所在地の「京都市」。その伏見区向島東定請にあるのが近畿日本鉄道京都線「向島駅」です。近隣には「種智院大学」や「京都文教大学・京都文教短期大学」があり、また「向島ニュータウン」が設けられていることから、その住民の通勤や通学客を中心に、1日の平均乗降客数は約1万6千人になります。駅は、昭和54年に近畿日本鉄道京都線の「桃山御陵前駅」と「小倉駅」の間に新設する形で開業しました。その後、平成12年に準急停車駅となり、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、駅の北側500mほどのところを一級河川の「宇治川」が流れており、その河畔には「宇治川公園」が設けられています。さらに、「宇治川」沿いの駅から北北東1km余りの位置には、北朝系天皇である光明天皇(北朝第2代) ・崇光天皇(北朝第3代)の御陵と崇光天皇の皇孫治仁親王の御墓である「大光明寺陵」が残されています。また東側は、かつて京都府最大の淡水湖だった「巨椋池(おぐらいけ)」を干拓して造られた広大な農業地帯が広がっており、干拓地や、それを取り囲むように流れている「宇治川」の河川敷は渡り鳥の飛来地となっている他、北側にある宇治川堤外地の源内は西日本では有数のヨシ群を形成しています。(2014/10/1掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。