王寺駅
王寺駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした王寺駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
王寺駅:王寺駅は、一日に約24,000人が乗員するJR西日本・和歌山線/関西本線の駅で、近鉄・生駒線も乗り入れています。近鉄・田原本線の新王寺駅が近接していますが、同じ近鉄の駅でありながら両駅は独立した駅を持っており、JR西日本・王寺駅から非常に近い距離にあるので徒歩で乗り換えることが出来ます。王寺駅は大阪鉄道が1890年(明治23年)に開業した駅で、これまで大阪鉄道から関西鉄道→国有鉄道→JR西日本と管理する鉄道会社が遷移しています。王寺駅の所在地は奈良県北葛城郡王寺町久度で、王寺という駅名は王寺町が由来となっており、王寺町は聖徳太子が建立した四十六院の一つ・片岡王寺(現在は放光寺)が由来であると言われています。駅周辺は行政・公共施設や商業施設が充実しており、王寺町役場、王寺町立図書館、王寺郵便局などが南側に、王寺町中央公民館が北側にあるため公共施設の利用にはとても便利な駅です。駅の北口には商業施設のリーベル王寺があり、西友王寺店をはじめ専門店を有する施設として賑わっています。同施設は買い物・食事に便利であるだけでなく5階から7階には王寺町地域交流センターも備えられており王寺駅の主要な建物として親しまれています。(2013/9/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。