南荒子駅
南荒子駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした南荒子駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
南荒子駅:愛知県西部に位置し、県庁所在地で日本を代表する都市の1つである「名古屋市」。その中川区若山町二丁目にあるのが西臨港貨物線(西名古屋港線)を旅客線化した名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)「南荒子駅」です。駅は市民の憩いの場である「山塩緑道」の中間地点に立地していて、1日の平均乗客数は約1千100人になります。駅は、平成16年に開業して、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、南北に伸びる「あおなみ線」に沿って「山塩緑道」が設けられています。また、駅の南南東約200mの位置に、地下900mから汲み上げた弱アルカリ性単純温泉を源泉かけ流しの露天エリアなどに使用しているスーパー銭湯の「太平温泉天風の湯」があります。ここは内湯にも地下水を使っていて、ジャグジー系や変わり湯など7種の湯船とサウナなど多彩なものが揃っています。そして、北側500mほどの線路沿いには「中川文化小劇場」が設けられています。ここは、音楽や演劇、舞踊をなど多目的に使用できる市が運営する446席のホールです。さらに、北北西400mのところには、天平元年の創建と伝わる、尾張四観音の一つで、寺号は観音寺といい天台宗のお寺で、1200 余体の円空仏で知られる「荒子観音」があることで知られています。(2014/8/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。