富士宮駅
富士宮駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした富士宮駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
富士宮駅:静岡県富士宮市中央町16-1にあるのが、JR東海身延線の富士宮駅です。富士宮市の中心市街地に位置しており、同市の中心駅として1日あたり約2,100人前後の乗降客を誇っています。当駅は2面3線のホームを持つ地上駅であり、南北自由通路を併設する橋上駅舎があります。駅前ペデストリアンデッキ下のバスターミナルからは、富士急静岡バスと山交タウンコーチが発着しています。夏期には富士登山のためのバスが運行しており、多くの登山客で賑わいます。駅名は地名「富士宮市」より命名されています。その名の通り、同市は世界遺産の富士山を有しています。富士宮市は市の約半分が富士箱根伊豆国立公園の区域内にあり、田貫湖、白糸の滝、音止めの滝など様々な自然観光地があります。当駅は1913年に富士身延鉄道の大宮町駅として設置されました。1941年に富士身延鉄道線が国有化され、翌年には富士宮駅に改称されました。1987年には国鉄分割民営化により、JR東海が継承しています。2007年よりバリアフリーの一環としてエレベーター、多機能トイレが設置されています。当駅では「特選幕の内」「極 富士宮やきそば弁当」「竹取物語」が駅弁として販売されています。中でもB級グルメの代表格として人気の富士宮やきそばが入った「極 富士宮やきそば弁当」は、ビールとの相性も抜群です。駅より徒歩10分の場所に富士山本宮浅間大社があります。こちらの神社は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として2013年に世界遺産に登録されています。(2014/9/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。