富士岡駅
富士岡駅の中古マンションの購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした富士岡駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
富士岡駅:静岡県御殿場市中山にあるのが、JR東海御殿場線の富士岡(ふじおか)駅です。当駅はプラットホームの両側が線路に面している1面2線の「島式ホーム」を持つ地上駅で、駅舎とホーム北側は跨線橋で繋がっています。駅名は地名「富士岡」より命名されています。当駅は御殿場市南部の富士岡地区に位置しており駅のホームから雄大な富士山を見渡すことができます。当駅は国有鉄道東海道本線の富士岡信号所として御殿場~佐野間に新設されました。1944年8月には富士岡駅に昇格、軍関係者にのみ旅客営業を開始しました。その後11月には一般客の取扱いも開始しています。1987年には国鉄分割民営化によりJR東海の駅となりました。御殿場市駒門には国の天然記念物に指定されている溶岩洞窟「駒門風穴」があります。こちらは総延長409mと富士山麓でも最大級の大きさであり、日本で最も古い溶岩洞窟として知られています。またレジャー施設「御殿場高原時之栖」へも車で行くことができます。こちらは、御殿場高原ビール醸造所があることで人気を集めており地ビールを堪能することが出来ます。同敷地内にはその他、ホテル、レストラン、美術館、温泉施設、サッカー場もあります。冬期にはイルミネーションが美しく、多くの観光客で賑わいます。(2014/9/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。