香櫨園駅
香櫨園駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした香櫨園駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
香櫨園駅:香櫨園駅は、兵庫県西宮市松下町に所在する阪神電鉄・本線の駅で、1日に約9,700人が乗降しています。当駅は上下線をはさむように片面ホームが向かい合っている相対式ホーム2面2線のホームを有する高架駅で、1番線からは上りの尼崎・大阪(梅田)・難波・奈良方面行き、2番線からは下りの神戸(三宮)・明石・姫路方面行きの列車が発着しています。香櫨園駅は難読駅名として知られており、香櫨園と書いて「こうろえん」と読みます。香櫨園駅は1907年(明治40年)に阪神電鉄が開業した当時の駅名表記は香枦園駅でしたが、2001年(平成13年)に表記が改称されて香櫨園駅となりました。駅名は1907年(明治40年)に造設された香櫨園遊園地が由来となっており、当園は造設した香野蔵治と櫨山慶次郎の名前をとって香櫨園と名付けられました。※香櫨園遊園地は1913年(大正2年)に閉鎖しています。駅から西へ徒歩約6分の場所に立地する西宮市大谷記念美術館は1972年(昭和47年)に開館した美術館で、実業家の大谷竹次郎から邸宅、およびフランスと日本の近代絵画のコレクションが寄贈されています。大正から昭和初期の洋画家・小出楢重の「帽子のある静物」、明治から昭和期の洋画家・梅原龍三郎の「霧島(栄ノ尾」などが所蔵されており、回遊式の日本庭園も設けられています。(2014/10/10掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。