北千里駅
北千里駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした北千里駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
北千里駅:北千里駅は、大阪府吹田市古江台に所在する阪急電鉄・千里線の駅で、同線の終着駅となっています。当駅は片面ホームを向かい合わせる形で配置した相対式2面2線のホームを有する高架駅で、1日に約28,000人が乗降しています。1番線からは淡路・十三・大阪(梅田)・神戸・宝塚方面行き(京都本線直通)、2番線からは淡路・天神橋筋六丁目・堺筋本町・天下茶屋方面行き(地下鉄堺筋線直通)の列車が発着しています。北千里駅は1967年(昭和42年)に京阪神急行電鉄が開業した駅で、1973年(昭和48年)に社名変更され阪急電鉄の駅となりました。当駅は1967年の開業時に日本で初めてとなる自動改札機(定期券専用)が設置されました。当駅は千里丘陵に所在する千里ニュータウンの北の玄関口となっており、駅前のバスターミナルから千里ニュータウン行きのバスが発着しています。駅の西側に所在する商業施設・ディオス北千里内には飲食店、喫茶店、衣料品店、雑貨店、クリニックなど様々な店舗が入居しており、イオン北千里店、大丸ピーコック、阪急オアシスといったスーパーマーケットも入居しているため、食料品の買い物や食事に便利な施設として賑わっています。ディオス1番館に入居している吹田市市民サービスコーナーでは、住民票や印鑑登録証明書の発行といった市民サービスが受けられるでのとても便利です。(2014/7/10掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。