加島駅
加島駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした加島駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
加島駅:大阪府大阪市淀川区加島三丁目にあるのが、西日本旅客鉄道のJR東西線「加島駅」です。1面2線の対面式ホームを持つ地下駅で、改札・コンコースは地下1階、ホームは地下2階という構造になっています。JR東西線における当駅のシンボルデザインは「青海波」で島に打ち寄せる波をイメージしています。かつて淀川区は「難波の八十島」と呼ばれるほど「島」が多く、現在も島が付く地名が多いのはその名残りです。駅名は淀川区の地名「加島」より命名されています。由来には鍛冶職人が多く住んでいた「鍛治島」が後に転化したなど諸説あります。当駅は1997年のJR東西線開業と同時に設置されました。かつて駅周辺は鉄道空白地帯であり、多くの路線バス便が発着していました。2003年にはICカードICOCAの供用が開始しています。駅前の洋食屋さん「福」では、ステーキ、ハンバーグ、カレーなどが昔懐かしい洋食メニューが人気です。また、加島交差点より西へ400mの場所にある「スビ・マハル加島店」では、本格インド料理がリーズナブルな価格で楽しめます。駅より徒歩10分の場所には商売繁盛、無病息災、家内安全にご利益があるとされる「香具波志神社」があります。こちらでは初詣、夏祭り、七五三などの年間行事が行われており、多くの人々がお参りに訪れます。(2014/3/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。