向日町駅
向日町駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした向日町駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
向日町駅:京都府向日市寺戸町久々相10番地にあるのが、JR西日本東海道本線の向日町(むこうまち)駅です。当駅はホームの両面が線路に面している「島式ホーム」を持つ地上駅で、12両編成にも対応しています。JR京都線の愛称で親しまれており、阪急電鉄京都線「東向日駅」とは約500mほど離れています。駅名は、向日市の前身である「向日町」より命名されています。難読地名の1つとして知られる「向日町」は市域の守神として祀られた「向日明神」が由来となっています。阪急の東向日駅、西向日駅は1972年10月の市制施行により名称変更が行われましたが、当駅は改称されていません。当駅は1876年に官設鉄道の終着駅として設置されました。1895年の線路名称制定により東海道線の所属となりましたが1987年の国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となっています。駅最寄りには「桓武天皇皇后陵」があります。こちらは、長岡京を築いた桓武天皇の皇后「藤原乙牟漏」のお墓であり、天之高藤広宗照姫之尊という贈り名が付いています。また向日町の競輪場の近くには老舗の和菓子店「京鳴海 篁庵」があり、全国菓子博覧会に入賞した和菓子などが購入できます。丹波大納言小豆を使用した自家製あんを使用した和菓子は、上品な甘さでお土産にも最適です。(2014/9/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。