三条京阪駅
三条京阪駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした三条京阪駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
三条京阪駅:三条京阪駅は、駅名に「京阪」を冠していますが京都市交通局・京都市営地下鉄東西線の駅です。京阪電気鉄道の三条駅とは地下通路でつながっており、三条京阪駅は毎日約23,000人が乗り降りしています。三条京阪駅から以北は京阪鴨東線、以南は京阪本線とをつなぐ駅として機能しています。三条京阪駅が京都市営地下鉄の駅であるのに「京阪」の名を冠しているのは、当駅開業以前から駅の周辺地域が三条京阪と呼ばれていたことに由来します。本来ならば京阪の三条駅に京阪の名がつくのが自然ですが、三条京阪駅よりも前に開業した京阪・三条駅が京阪本線と京津線の乗り換え駅として機能しており、三条駅前を"三条通京阪前"と呼んでいたことからこう名付けられました。京都市営地下鉄東西線は三条京阪駅を起点として西は太秦天神川駅まで、東(南東)は六地蔵駅までつながっています。東西線各駅に与えられているステーションカラーは三条京阪駅は牡丹色を採用しています。京都市営地下鉄・醍醐駅から二条駅間の開業に伴い、1997年(平成9年)に三条京阪駅は開業しました。駅の東側、三条通の南側に面した場所には商業施設街・京阪三条 rest complex KYOUENがあり、日本庭園の雰囲気をテーマにした情緒ある空間が広がっています。駅の西側に流れる鴨川に架かる三条大橋を渡れば三条名店街(商店街)が見えてきます。三条から降りれば三条名店街から四条にかけて買い物を存分に楽しむことが出来ます。(2013/8/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。