東舞鶴駅
東舞鶴駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした東舞鶴駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
東舞鶴駅:京都府舞鶴市浜町5-3にあるのが、JR西日本の東舞鶴(ひがしまいずる)駅です。京都府北部において行政・経済の中心を担う「舞鶴市」の中心駅としての役割を果たしています。当駅はホームの両面が線路に面している1面2線の島式ホームを持つ高架駅で、1996年にリニューアルされました。JRの舞鶴線、小浜線の終着駅となっており、小浜線は始発・終電を除くすべての列車が当駅で折り返しを行います。駅名は地名「舞鶴市」より命名されており、東エリアが「東舞鶴駅」西エリアは「西舞鶴駅」となっています。舞鶴とは田辺城の雅称「舞鶴城」に由来しており、鶴が優雅に羽を広げている様に見える城の姿からこの名前が付いたと言われています。当駅は1904年に国有鉄道の新舞鶴駅として開業、1939年には東舞鶴駅に名称変更されています。その後1987年の国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となりました。2003年には第4回近畿の駅百選に選定されています。駅から徒歩15分の場所には、国の重要文化財・近代化産業遺産に指定されている「舞鶴赤レンガ倉庫群」があります。舞鶴港ウォーターフロントにある12棟の赤煉瓦倉庫は「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されており、東舞鶴の観光スポットとして人気があります。(2014/9/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。