川合高岡駅
川合高岡駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした川合高岡駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
川合高岡駅:三重県北部に位置する県庁所在地の「津市」。その一志町田尻に設けられているのが近畿日本鉄道(近鉄)大阪線「川合高岡駅」です。駅は、昭和5年に参宮急行電鉄の「佐田駅(現榊原温泉口駅)」と「参急中川駅(現伊勢中川駅)」の間が開通した際に開業しました。その後、昭和16年に大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併したことで参急の駅は関西急行鉄道(関急)の駅となり、昭和19年に関急が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身)と合併したことで近畿日本鉄道(近鉄)の駅となり、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、駅の北側約1kmのところに、大きくカーブを描いて、河口部一帯にある塩田の塩釜から立ち上る煙の様子が雲のように見えたこと。または、上流山地部に雲が多く、渦を巻く様子が下流部からよく見えたから、その名が付けられたという一級水流の「雲出川」が流れています。また、西方2kmほどから西側には「グランシエロゴルフ倶楽部」、「一志ゴルフ倶楽部」、「榊原ゴルフ倶楽部」の3つ。そして、南側2km足らずの位置に「西日本セブンスリーゴルフクラブ」と「メトロポリタン倶楽部」の2つ。西南西3km足らずのところに「富士OGMエクセレントクラブ一志温泉コース」と「伊勢中川カントリークラブ」、「COCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコース」などのゴルフ場が、それぞれあります。その他、南側100mほどのところにはJR名松線「一志駅」があって、乗り換えに利用する人もいます。(2014/10/2掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。