津駅
津駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした津駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
津駅:津駅は、三重県津市の中心駅で、近鉄・名古屋線、JR東海・紀勢本線、伊勢鉄道・伊勢線の3路線が乗り入れており、一日に約19,000人が乗員しています。複数の路線が乗り入れする接続駅として機能し、3路線の中では近鉄の津駅が最も多くの方に利用されています。津駅は関西鉄道が1891年(明治24年)に開業し、1987年(昭和62年)に国鉄分割民営化に伴いJR東日本が管理する駅となりました。近鉄側の路線は参宮急行電鉄が1932年(昭和7年)に開業し、その後会社合併により参宮急行電鉄→関西急行鉄道→近鉄と管理する鉄道が変わっています。津という一文字の変わった地名は、現在の津市にあたる安濃郡の港・安濃津が語源と言われており、「港」を意味する「津」からこの地名がついたとされています。駅の西側には複合ビル・アスト津が隣接しており、ショッピングモールやグルメポートが地下1階から地上2階に広がっているため、買い物や食事にとても便利です。また、津駅から歩いて5分ほどの場所に三重県庁があるため、津市の中心駅として多くの方に利用されており、三重県立美術館、三重県立博物館、三重県総合文化センターなどの最寄り駅にもなっています。県庁や芸術、歴史に関する施設へのアクセスがしやすいだけでなく、駅から西側の丘陵地帯には高級住宅街が広がっているため、通勤通学に毎日多くの方が利用する津市の主要駅として親しまれています。(2013/8/26掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。